ぱうろのマインドブックマーク

「楽しく生きたい!イキイキ生きたい!」のブログを変更して、新たに「ぱうろのマインドブックマーク」として再稼働!4人の子持ちの精神科訪問看護師が日常を語りながら、心がホッとなる「心のしおり」を送ります。ラジオもやってます!この出会いがあなたにとって素敵な出会いになりますように♪

価値観の違いを受け入れよう!

どうも。ぱうろです。


f:id:pauro1026:20190818100204j:plain
人って価値観の違いってありますよね。
それも、年代や性別によって違ったり人間てすごく複雑ですよねw

私は、昔、自分は整備士として車関係の仕事をして、世の中を背負って立つんだぐらい思ってましたw
自分の価値はそこにあると思ってましたし、自分の存在意義は成功した自分にしかないと思ってました。
でも、見事に夢破れて失敗して、何なら自営業してうだつも上がらず、どうしようもないヤツでしたが(笑)

だいたい世の中の人も同じような経験もあるはずですよね。そう思いたいw

そういう20代って自分より上の世代って、どうせはなしても分からんやろうなって思ってませんでした?

今話していた大体20代ぐらいの世代って、なんか「自分って何者なんだ」の答え探しをしている世代なんですよね。存在意義というか。
求めているものって違うんですよね。

今となっては、同世代の人と話すと、だいたい「金」「仕事」「家族」の話になります。もう、自分が何者なのかとかそんなことより、家族や生活を何とかするために生きていくことに精一杯なんですよね。
価値観としてお金や対価なんですよね。

一人の人が今までの人生の中で、これだけ価値観が変化するのに、他者の価値観がどうかなんて、なかなかわかりにくいですよね。

それを考えたときに、今持っている価値観だけで、相手と関係を持つのって難しいと思いませんか?

私の事業所で訪問看護として、一つだけやってはいけないことがあります。

それは「自分の価値観を押し付けないようにする」ことなんです。

精神科訪問看護では、関係構築が大切になります。
関係を作るには、相手の価値観を受け止め理解をしていくことが大切です。

それは訪問看護に関わらず、対人関係全てに言えることですよね。
私なんかだったら、相手に価値観を押し付けられたと思うと、もう対話をすることすら嫌になります。
まあ、社会人であることと、仕事柄客観的に見るようにしていますし、人って価値観を押し付ける人もいると理解をしていますので、こちらから対話をせず関係を切ることはありませんが^^;

ただ、相手の価値観を受け入れることで、相手への関わり方や伝え方も変わりますし、今よりも関係を作れると思います。

より人生が楽しくなりますよ^^


ではまた。