どうも。ぱうろです。
昨日は仕事が忙しくて すごくバタバタしていました。
昨日書いた 業務の組み立て もやっていましたが 大幅にずれることもあって 残業して終わらせることになりました^^;
仕事の中でも「あ、うまくいけたやん」とか「なんか知らんけどうまく行かない」みたいな事ってありますよね。
昨日みたいに忙しい日は、それがすごく顕著に出てしまいます。 やっぱりそういう仕事にムラがある人っていうのは 生産性が一定ではないので、 自分の仕事の価値を高めるためには考えていかないといけませんね。
では、そもそも「上手くいく」「上手くいかない」は何が違うんでしょうか?
私が考えるポイントとして解説すると、
それは、たまたまではなく、再現性があるかどうかということです。
仕事をしている上では、あなたのやっている事に対価が発生しています。ということは、やっている事にお金を払ってもらえる、その仕事の「プロ」なんですよね。
じゃあ、その仕事が、「たまたまできましたわ、ハハハ」では、もし同じことが何回も頼まれたときに失敗してはお金が貰えませんよね^^;
再現性を高めるためには、行動を「言語化」と「意味付け」していく必要があります。
人は、自分のやった行動を意味づけして言葉にして相手に伝えることが出来れば、同じことを行動できます。
そこには、なんの為にそれをするかという行動の元になる部分と言葉にすることで具体化したイメージが持てるからです。
自分がなぜその行動したかを一度立ち止まって考えて、 誰かに伝えて言語化してみてください。
きっと、その行動は再現性のあるものになっていると思いますよ^^
ではまた。