ぱうろのマインドブックマーク

「楽しく生きたい!イキイキ生きたい!」のブログを変更して、新たに「ぱうろのマインドブックマーク」として再稼働!4人の子持ちの精神科訪問看護師が日常を語りながら、心がホッとなる「心のしおり」を送ります。ラジオもやってます!この出会いがあなたにとって素敵な出会いになりますように♪

確定申告の書類ってどれ選べばいい?

どうも、ぱうろでございます。

 

あれから、ずっとしらべてますよ、「確定申告」w

今回は「確定申告の書類はどれを選んだらいい?」っていう私の中の疑問。

 

ただ私が困ったりわからないことを調べたので、

「わからないことを調べたら、シェアしないと!」という精神です!w

 

副業の種類によって、確定申告で使う書類が変わるらしいので、参考までに!

 


副業の種類と使う確定申告書類


① アルバイト・パート(給与所得)


✅ 使う書類 → 確定申告書A(or 確定申告書B)

✅ ポイント

• 副業先の会社から**「源泉徴収票」**をもらい、申告書に入力。

• 給与収入なら「給与所得」として申告するだけ。

• 副業収入が20万円以下なら申告不要(ただし住民税申告は必要)。


フリーランス・個人事業(事業所得)


✅ 使う書類 → 確定申告書B + 青色申告決算書 or 収支内訳書

✅ ポイント

• 売上と経費を記録し、利益(所得)を計算する必要がある。

青色申告なら最大65万円の控除があり、節税メリットが大きい!

• 会計ソフト(freee、マネーフォワード)を使うと簡単。


③ メルカリ・ヤフオクせどり(雑所得 or 事業所得)


✅ 使う書類 → 確定申告書B(雑所得 or 事業所得の選択)

✅ ポイント

• 趣味の範囲なら非課税(例:いらない物を売っただけ)

• 継続的に仕入れ・販売しているなら「事業所得」

• 事業所得なら青色申告の節税メリットあり


アフィリエイト・ブログ・YouTube(雑所得 or 事業所得)


✅ 使う書類 → 確定申告書B(雑所得 or 事業所得)

✅ ポイント

• 副業レベルなら「雑所得」(一般的)

• 本業並みに稼いでいれば「事業所得」にして節税可能

• 経費(パソコン・通信費・撮影機材など)をしっかり計上するのがコツ。


⑤ 仮想通貨・FX・株(雑所得 or 分離課税)


✅ 使う書類 → 確定申告書B

✅ ポイント

• 仮想通貨・FXは基本「雑所得」

• 株の売買益は「申告分離課税」→ 専用の申告書が必要

• 証券会社の年間取引報告書をチェック!

 


⭐️副業ごとの確定申告書類まとめ


副業の種類 使う書類 所得の分類

・アルバイト・パート 確定申告書A or B 給与所得

フリーランス・個人事業 確定申告書B + 青色申告決算書(or 収支内訳書) 事業所得

せどり・メルカリ 確定申告書B 雑所得 or 事業所得

・ブログ・YouTube 確定申告書B 雑所得 or 事業所得

・株・FX・仮想通貨 確定申告書B + 申告分離課税書類 雑所得 or 分離課税

 


初めての人向けのアドバイス


✅ 副業が「給与所得」なら源泉徴収票を用意するだけでOK。

フリーランスせどり・ブログは会計ソフトを使うと簡単。

✅ 20万円以下の副業収入なら確定申告は不要(住民税の申告は必要)。

 


不安なら税務署に相談するか、税理士や会計ソフトを活用するとスムーズです!

 

私も場合、短期大学や専門学校での講義の報酬に関して、確定申告では「雑所得」または「事業所得」のどちらかに区分されるらしいです。

 

もし良ければ、参考にしてみて下さいね!

 

ではまた!