どうも。
どんな人でも、なんだかんだで、人間って感情の生き物ですよね。
私の知り合いで、温厚な年配の方がおられるのですが、その方がある日アルバイトに行った際に、感情を相手に吐き出し罵声を浴びせる事がありました。
温厚な一面しか知らなかった私はびっくりしました。
その方は、初めての仕事だった事もあり、失敗をしたり、色々尋ねる事も多かったようです。
その時に、教えてくれた上司が上から目線で話をしたり、人の悪口を言っていた 姿をみて 腹が立っていました。
その中で、今で言うパワハラのようなことを言われたことで 相手に食ってかかったようです。
どんなに温厚でも誰でも限界はあるもの。
人は感情の生き物で、その感情に振り回されることはしばしばあります。
人が行動に移すためには、その感情をいかにコントロールするかが大切です。
例えば、さっきの知り合いの方のように、感情を抑えて流せていれば、大きな問題にはならなかったでしょうし(けしてその上司を擁護するわけではないですよ、パワハラはいけません)、話し合いで解決できたかもしれません。
また、やらないといけないけど、気持ちが沈んでるときに、持ち上げるすべがあれば、どんな状況でもハイパフォーマンスで仕事ができるかもしれませんよね。
いい結果や自分の希望を引き寄せるためにも、感情のコントロールを意識していきましょう!
大変だと思いますが、もしやれたときに人生へのリターンは大きいですよ!
一緒に感情コントロール、トライしましょ
ではまた。
ブログランキングに参加しています!
↓↓クリックしてもらうと励みになります↓↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
↑↑ポチッとお願いします↑↑