どうも。ぱうろです。
一週間ほど前に頼んだ荷物が届きました。
これ懐かしくないですか?
↑そう、ドリームキャッチャーです!
昔流行りましたよね。みんな車につけてましたね。
ミラーにぶら下げて。あとは

水中花シフトノブ 90L 12x1.75 グリーン 562169
- 出版社/メーカー: ジェットイノウエ(Jet Inoue)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
↑こんな感じの水中花のシフトノブをつけてw
あとはムートンを載せるみたいな感じで内装をカスタムしている車が多かったですねw
ドリームキャッチャーを知らない人のために
ドリームキャッチャーは、アメリカの先住民族であるインディアンのオジブワ族に伝わる伝統的なものです。主に、円形に形作ったものが多く、「輪」を基にした手作りの装飾品です。
ウィキペディアでも詳しく載ってますねw。
丸い輪に細い糸でクモの巣のような粗い目の網目が組み込まれ、神聖な雰囲気を醸し出す、羽やビーズなどが用いられ、柳から作られている物が多いようです。
いい夢を掴んでくれて、幸運のお守りですね。
今更のドリームキャッチャーなのは、
妻と話をしていて、あの頃は車吊るしたりしてたって話になったので、今でも売っているか調べたのが始まりですね(笑)
これからも素敵な人生と幸運が寄るように
祈りを込めて、車につけようw
ではまた。
ブログランキングに参加しています!
↓↓クリックしてもらうと励みになります↓↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
↑↑ポチッとお願いします↑↑